こんな疑問に答えます! 僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく独学でギタリストになりました。 「ギターはあるからギターを始めてみようかな?」と思っている人や、「ギターを始めたいけど、ギター以外に何を買えばいいんだろう…?」と疑問に思っている人も多いと思います。ギター初心者に必要なアイテムをひと通り揃えたいと思っている人はぜひ見てください! 「ギター本体以外に必要なものが全て揃う!」と言われても、実際ギター初心者に何が必要かよく分からない人も多いと思います! ということで、ギターを始めるために「これさえあれば今すぐ練習を始められる」というアイテムをご紹介します。 ギター本体の選び方については、以下の記事で紹介しているから合わせて参考にしてみてね! ピックを使わない奏法もありますが、ピックを使った奏法から始める人が多いのでピックは何枚か持っておいた方が良いでしょう。 ピックにはたくさんの種類がありますが、代表的なもので言うと、 などがよく使われます。 また、ピックの素材にもプラスチックや樹脂製のものなどさまざまな種類があります。 硬さによっても「THIN」「MEDIUM」「HARD」などがあり、滑り止めアリ、ナシなど、ピックは分類し始めればキリがありません! ピックは1枚100円~200円程度で買えるので、興味のあるピックは実際に使ってみて自分に合うものを見つけていくのがオススメです。 ギターはチューニングが狂いやすい楽器なので、頻繁にチューニングを行う必要があります。 チューニングを行うにはチューナーを使うのが1番簡単で早く終わり、正確です。チューナーの代わりとして使えるスマホアプリなどもあり、とても便利ですが、やはりチューナーには劣ります。 最近はメトロノームやレコーダーなど、スマホ1台あれば全て代用できてしまいますが、チューナーだけは1台持っておくのがオススメです。 ギターをやっていると、1番頻繁に購入することになるのが「ギターの弦」です。 ギターの弦は弾いているうちに断線したり、切れなくてもだんだんサビてきて交換の必要が出てきます。 ギターの弦もたくさん種類があり、その太さによって 「ライトゲージ」 などと分類されています。 ギターの弦はいつ切れてしまうか分からないので、常に新しい弦を用意しておくのがオススメ! 「練習だけならアンプはいらないよね!」とアンプを使わない人も多いですが、エレキギターはアンプに繋ぐことが前提の楽器なので、個人的にはアンプを使って練習するのがオススメです。 アンプを使わず、ギターの生音だけで練習していると、無意識に大きく音を出そうとして力んでしまい、変なクセが付いてしまうことがあります。 「でも部屋で大きな音は出せないしなぁ…」という人には、小さなアンプやヘッドホンアンプなどがオススメです。 シールドとは、ギターとアンプなどを接続するためのコードのような物で、アンプを使って音を出すにはこちらも必要です。 僕はエレキギターを始めたばかりのころ「シールドなんてなんでもいいよね」とかなり安物を使っていたのですが、ホントに一瞬で断線してしまうんですよね…。 高級品を買う必要はないですが、しょっちゅう交換するのも面倒ですし、コスパも悪いのでミドルクラス、数千円くらいのものを使ったほうがコスパ的にも良いと思います。 1本目のギターを買った後、壁などに立てかけたりしておく人が多いのですが、これはかなり危険です! もし倒れてしまったら傷が付くだけでなく、ネックが折れてしまう場合もけっこう多いのです…。 買ったばかりのギターのネックが折れてしまうなんて考えたくもありませんよね! かと言って毎回ケースにしまうのも面倒くさい…。という時に、ギタースタンドがあればすごく便利です! ストラップはエレキギターを立って弾くときにギターと繋いで肩から掛けるヒモのような物です。 座って弾く時にもストラップを使うと、より安定するのでオススメです。 また、ギターは座ってばかり弾いていると、ライブなどで急に立って弾かなければならなくなったときに、思った以上に感覚が違い全然うまく弾けなくなるので、たまには立って弾く練習もしておきましょう! ギターを持ち運ぶことがある場合にはギターケースは必需品です。 部屋で練習するだけだとあまりギターを外に持ち出すことはないかもしれませんが、バンドを組んだりしてスタジオやライブハウスで弾きたいとなると、頻繁にケースが必要になります。 オススメのエレキギター初心者セットをご紹介します!今回はギター本体が入っていないものをご紹介しますが、ギター本体が入っているものもあり、ギターをまだ持っていない人にはオススメです! おすすめのエレキギター初心者セットを以下の記事で紹介しているから合わせて参考にしてみてね! 初心者セットの内容はセットによって異なりますが、基本的に上記したようなギターを始めるために必要なものや、あれば便利なものが入っています。 初心者セットは、ギターにあまり詳しくない初心者でも1つ1つアイテムを選ぶ必要がないので便利ですし、価格的にもお得なことが多いです!まだ必要なものが揃っていない人はぜひ1度チェックしてみてください! こちらのセットは、これからギターを始める人なら誰でもおすすめなセットです! ギターを始めるのに最低限必要なチューナーやピック、あると便利なストリングスワインダーやカポなどが含まれています。 コスパもかなり良いので人気のセットです。 こちらのセットはエレキギターを始めたい人にオススメです! このセットに含まれているVOXのPathfinder 10は僕が初めて買ったアンプなのですが、自宅練習用として定番のアンプで、機能はシンプルで使いやすくヘッドフォン端子もあるので夜間や自室での練習にも便利です! アンプの他にもシールドケーブルやギターチューナー、ピック2枚、ギタースタンド、ストラップ、弦(1セット)、ストリングワインダー、ギターマニュアルや教則DVD、クリーニング用品、弦交換に必要なニッパーやちょっとした調整に必要なドライバーなど、エレキギターを弾いたり管理するために必要なアイテムがかなり充実しています! こちらのセットにはVOXのamPlug 2が入っています。amPlug 2はギター本体に直接接続し、そこにヘッドホンを繋げるだけで使える超お手軽なヘッドホンアンプです! 見た目は超小型ですが、サウンドは本格的で真空管アンプのようなソフトな音質に加え、ディレイ、リバーブ、コーラスなど9種類のエフェクトを内蔵しています。 このセットにはヘッドホン自体も入っているので、購入してすぐにヘッドホンアンプとして使い始められるのもポイントです! ギターを始めてから、「とりあえずあるものだけで練習して、徐々に買って行こう!」と考える人も多いですが、足りないものが出てくるとそのアイテムを入手するまで練習を中断しなければいけない場合が多いです…。 なので、使うものは初めから一通り揃えて練習に入った方が効率が良いと思います! ギターは本体さえ買ってしまえば必要なものは案外少ないですし、価格的にもそこまで高くないものが多いので、ぜひ整った環境で練習を初めてみてください! この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています! ちなみに「おすすめのギター初心者セットがもっと知りたい!」という人は、下の記事で予算や要望に合わせたおすすめの初心者セットをまとめてるから、ぜひチェックしてみてね!
ギター以外でギター初心者に必要なもの
ギター初心者に必要なもの①:ピック
ギター初心者に必要なもの②:チューナー
ギター初心者に必要なもの③:替えの弦
「レギュラーゲージ」
「ヘヴィゲージ」エレキギターの場合に必要なもの(ギター以外)
エレキギター初心者に必要なもの①:ギターアンプ
エレキギター初心者が必要なもの②:シールドケーブル
ギター初心者が持っていると便利なもの
ギター初心者が持っていると便利なもの①:ギタースタンド
ギター初心者が持っていると便利なもの②:ストラップ
ギター初心者が持っていると便利なもの③:ギターケース
ギター初心者に必要なものが揃うおすすめセット(ギター以外)
おすすめギター初心者セット①:ギターアクセサリーキット(9ピース)
おすすめギター初心者セット②:VOXアンプ・エレキギター入門18点セット
おすすめギター初心者セット③:サクラ楽器オリジナルセット【アンプラグ2/AC30】
ギター初心者に必要なものを揃えよう!
【ギター初心者セット】ギター以外に必要なものが揃うおすすめセット3選!

この記事のポイント
posted with カエレバ
ギターを始めたいけど、ギター本体以外は何も持っていない…。ギターを始めるのに最低限必要なものってどんなものがあるんだろう…?ギター初心者に必要なものが一気に揃うセットがあれば知りたい!