エレキギターの種類一覧とその特徴【ギター選びの前に見ておこう!】

Pocket

そーじゅ

エレキギターってたくさん種類がありすぎて、どれを選べばいいかよく分からない…。ギター初心者にも分かるように、それぞれの特徴を解説して欲しい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • エレキギターの種類と特徴を知ろう
  • エレキギターの種類一覧とその特徴
  • エレキギターの種類(ピックアップ編)
  • ソリッドギターの種類一覧とその特徴

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギターを習得しました。

僕が初めてエレキギターを買おうと楽器店に行ったとき、「色んな見た目のギターがあるなぁ…」くらいしか分からず、選ぶのにすごく苦労しました(笑)同じように「ギターの種類のこと、ぜんぜん知らない…。」という人はぜひ見てください!

エレキギターの種類と特徴を知ろう!

「エレキギターが欲しい!」と思っている人は、ギター選びを始める前に『ギターの種類』を一通り把握しておくのがオススメです!

『エレキギター』という楽器にはたくさんの種類があり、

  • 「ギターの知識はあまりない…。」
  • 「ギター選びは今回が初めて!」

という人にとって、自分で自分に合ったギターを選び出すのは結構むずかしいです…。

「なんとなく」「感覚で」選ぶ人も案外多いですが、確実な選び方とは言えません。

実際に、僕の友人で「カッコいいから」という理由だけでギターを選んだ人がいます。ただ、彼の弾きたい曲は「アコギ弾き語り曲」ばかりなのに、彼はエレキギターを選んでしまい、新品のエレキギターが1ヶ月と経たないうちにインテリアと化してしまっていました…。

このようにならないためにも、エレキギターの種類や特徴を一通り知っておけば、自分の欲しいギターのタイプがある程度まで絞られるので、そこから自分にピッタリな1本をかなり選びやすくなると思います!

そーじゅ

ということで早速、それぞれのエレキギターの種類と特徴を紹介していくよ!


エレキギターの種類一覧とその特徴

エレキギターを分類する方法もいくつかありますが、まずは『エレキギターの形状』によって分類したエレキギターの種類と特徴をご紹介していきます!

エレキギターの種類
  • ソリッドギター
  • フルアコースティックギター
  • セミアコースティックギター

エレキギターの種類①:ソリッドギター

『ソリッドギター』とは、「エレキギター」と言われたら恐らく1番初めに思い浮かぶであろう、最も一般的なエレキギターです。

ソリッドギターの中にも多くの種類があり、有名メーカーからギター初心者向けのモデルなどもたくさん発売されているので、初心者でも1番選びやすいと思います。

そーじゅ

ソリッドギターには以下のような特徴があるよ!

ソリッドギターの特徴
  • アコースティックギターなどと違って、ギター本体のボディに空洞がない。
  • 生音(アンプなどを使わずに弾いた音)が小さく、練習にもアンプの使用がオススメ。
  • アンプを通しても雑音が出にくい。

エレキギターの種類①:フルアコースティックギター

『フルアコースティックギター』は、略して「フルアコ」と呼ばれることも多いです。「アコースティック」という言葉が入っているものの、ピックアップ(ギターの音を拾うマイクのようなもの)を内蔵しているのでエレキギターの一種です。

そーじゅ

フルアコには以下のような特徴があるよ!

フルアコの特徴
  • ソリッドギターと違って、アコースティックギターのようにボディの内部が空洞。
  • 形状や弾いた感覚はアコースティックギターにかなり近い。
  • ボディが空洞なので音が響きやすく、アンプを通すとソリッドギターに比べて雑音が出やすい。

エレキギターの種類①:セミアコースティックギター

『セミアコースティックギター』は「セミアコ」とも呼ばれ、ソリッドギターとフルアコースティックギターの中間のようなギターです。

そーじゅ

ギターの特徴も、以下のようにソリッドギターとフルアコを足して2で割った感じ!

セミアコの特徴
  • ボディの中は一部が空洞になっている。
  • アンプを通しても雑音が出にくく、フルアコのような響きも残されている。

エレキギターの種類(ピックアップ編)

エレキギターは弦を弾いたときに、『ピックアップ』と呼ばれるマイクのようなもので弦の振動を拾い、その振動を電気信号としてアンプに送る、という仕組みで音を出しています。

そのピックアップに種類があり、それぞれに音質の特徴があります。

そーじゅ

ピックアップの種類は、ギター選びにおいて好みが大きく出る部分でもあるから、特徴をしっかりと把握しておこう!

エレキギターの種類(ピックアップ編)①:シングルコイル

『シングルコイル』の特徴は、シャキッと歯切れが良く、爽快な明るいサウンドです。アタック音(ピックが弦に当たるときの音)も出やすく、硬く粒立ちの良い音や、強弱を強調したサウンドが作りやすいです。

逆にパワーの面では弱めで、ノイズに比較的弱いという特徴もあります。

エレキギターの種類(ピックアップ編)②:ハムバッカー

ハムバッカーの特徴は、何といってもそのパワフルで太いサウンドです。低音寄りな、柔らかく温かいサウンドが作りやすいです。また、歪ませやすい、雑音に強いという特徴もあります。

シングルコイルとは真逆で、明るく軽快な雰囲気は作りにくいです。

エレキギターの種類(ピックアップ編)②:シングルコイルとハムバッカーがミックスされている場合

スイッチでシングルコイルとハムバッカーを切り替えられるという機能になっている物もあります。

ただ、あくまでハムバッカーに疑似的なシングルコイルを付け足したものなので、本物のシングルコイルとは微妙に違うサウンドにはなります。

ソリッドギターの種類一覧とその特徴

「ソリッドギターにもたくさんの種類がある」と上述しましたが、それぞれの種類に個性的な特徴があるのでご紹介していきます!

ソリッドギターの種類①:ストラトキャスター

エレキギターの王道、定番、「世界で最も使われているギター」などと言われるギターで、ありとあらゆるジャンルのギタリストたちに愛されるオールマイティーなギターです。

そーじゅ

ストラトには以下のような特徴があるよ!

ストラトキャスターの特徴
  • シャープで歯切れの良いサウンド
  • ロック、ポップ、ジャズ、ブルースなどのジャンルでよく使われる
  • トレモロアームが付いているのでアームを使った奏法が楽しめる。
  • ピックアップはシングルコイルを3つ搭載
  • 3つのピックアップの組み合わせで5wayの音色が使え、まさに万能。

僕もフェンダージャパンのストラトキャスターを持っていますが、本体は軽くて、体に馴染みやすい形なので初心者でもとても弾きやすいギターだと思います。

「ストラトキャスター」と「ストラトキャスタータイプ」の違い

ストラトキャスターはフェンダー社から発売されているギターですが、かなり人気のギターなのでたくさんのメーカーから「コピーモデル」のような似たギターが発売されています。

それらのギターはフェンダー社のものと分けるために「ストラトキャスターライプ」と呼ばれています。

同じように、後述でご紹介するレスポール、テレキャスターなどにもそれぞれ、「レスポールタイプ」「テレキャスタータイプ」が存在するのでご注意ください。

ソリッドギターの種類②:レスポール

こちらもストラトキャスターと並んで人気なギターで、パワフルなサウンドからロックやメタルなどのジャンルでよく使われます。表面の美しい木目や湾曲したボディがカッコいいというのも人気の秘密です。

そーじゅ

レスポールには以下のような特徴があるよ!

レスポールの特徴
  • パワフルで重厚、太く芯のある、暖かみのあるサウンド
  • ロック、メタル、パンクなどのジャンルでよく使われる
  • ピックアップは2つのハムバッカーを搭載
  • ノイズに強い

実際に持ってみるとストラトキャスターなどと比べてかなり重いギターです。構造上1,2弦あたりのハイポジション(それぞれの弦の高い音)が少し弾きにくいかなぁという印象もあります。

ソリッドギターの種類③:テレキャスター

「ソリッドギターの原点」というようなギターで、とにかくシンプルです。フェンダーからストラトよりも早くから発売されていたモデルです。

そーじゅ

テレキャスターには以下のような特徴があるよ!

テレキャスターの特徴
  • かなり歯切れが良く、鋭く固い、ジャキジャキしたサウンド
  • ロック、ブルース、カントリーなどのジャンルでよく使われる
  • 2つのシングルコイルが搭載

持ってみるととにかく軽い!余計な機能を排除したシンプルなギター!見た目もサウンドもストレートで骨太な印象です。

ソリッドギターの種類④:SG

「SG」はSOLID GUITAR(ソリッドギター)の頭文字を取って名付けられたギターで、個性的なデザインが人気です。

そーじゅ

SGには以下のような特徴があるよ!

SGの特徴
  • レスポールに似ているが低音のモワモワした感じはなく、全体的に引き締まったサウンド。
  • ロック、ポップ、パンクなどのジャンルでよく使われる

太くてパワフルなサウンドを持ちながらも、歯切れの良さもあり、「少しストラトの要素を持たせたレスポール」というような印象のギターです。

ソリッドギターの種類⑤:ジャズマスター、ジャガー

ジャズマスターは名前の通り「ジャズにも使えるギター」というコンセプトで作られたギターです。ジャガーはジャズマスターとほぼ同じ形ですが、もう少しロックやポップス向きのサウンドです。

そーじゅ

ジャズマスター、ジャガーには以下のような特徴があるよ!

ジャズマスター、ジャガーの特徴
  • ジャズマスターはメロウなサウンド、ジャガーはもう少しきらびやかなサウンド
  • ジャズマスターはジャズ、グランジ、オルタナなどのジャンルでよく使われる
  • ジャガーはロックやポップスなどのジャンルでよく使われる

ジャズマスターは出力があまり高くなく、ロックやメタルなどのジャンルではあまり見かけません。

ソリッドギターの種類⑥:変形ギター

とにかく派手さや個性を求める人には変形ギターがオススメです。変形ギターにもフライングV、モッキンバード、エクスプローラー、ファイヤーバードなど、様々なメーカーから様々な派手な変形ギターが発売されています。

ただ、中には座って練習したりするのに、とにかく弾きづらいものもあるので、変形ギターは特に買う前に試し引きをすることをおすすめします。

エレキギターの種類と特徴を知って、最高の1本を選ぼう

今回は主なエレキギターの種類をご紹介しましたが、興味のある種類のギターは特によく特徴を知っておきましょう!

また、プロのギタリストに使われているギターだけでもまだまだたくさん存在します。マイナーなメーカーのギターなんかも入れたら数え切れないほどの種類があります!その中から1本、自分のお気に入りを選ぶのはけっこう難しいので、初心者の場合はまず、今回ご紹介したような有名で比較的人気のあるギターを選ぶのがオススメです。

ギターを弾いているうちに「もうちょっとこんな特徴があるギターが欲しい」など、思うようになってくるかもしれないので、自分の本当にお気に入りの1本を見つけるのはそれからでも遅くないと思います。

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

eight − three =