ギターコードの押さえ方、キレイに鳴らす4つのコツ【手が小さくてもできる!】

Pocket

そーじゅ

ギターのコードで上手く押さえられないコードがある…。手が小さいこととか、指の力が弱いのが原因かも…。苦手な人でも、コードを綺麗に鳴らせるようになるコツがあれば知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギター初心者におすすめコード練習方法
  • コードの押さえ方のコツ
  • コードチェンジの練習方法

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく独学でギタリストになりました。

僕もギターを始めて、最初に苦戦したのが『コード』です。なかなか綺麗に鳴りませんよね…!同じように今、ギターコードに苦戦している人はぜひ見てください!

ギターコードの押さえ方は『コツ』が重要

ギターのことをあまり知らなくても、なんとなく「難しそう…」というイメージがある『ギターコード』。実際にギター初心者にとっては『最初の難関』となることが多く、挫折してギターを辞めてしまう人が最初に出てくるのもこの「ギターコードの習得」です。

特に手が小さい人や力が弱い人には、比較的押さえやすいコードでも苦戦してしまうことが多いです…。

ただ、コードを上手く押さえるのにはいくつかのコツがあります。

  • 「自分は手が小さいから…」
  • 「力が弱いから…」
  • 「こんなに難しいと思わなかった…」

と諦めてしまう前に、これらのコツを意識しながら練習してみてください!

キレイな音がなかなか鳴らず、「自分にはムリなんだ…」と思い込んでしまいそうになるかもしれませんが、ギターは世界中で親しまれている大衆的な楽器です。人によっては音も鳴らせないような楽器ならそこまで流行りませんよね!

ということで、練習さえすればギターコードは誰でも必ず弾けるようになります!

そーじゅ

早速、コードの押さえ方のコツを紹介していくよ!


ギターコードを綺麗に鳴らせる押さえ方のコツ

まず初めに、コードの押さえ方の基本として以下のことを意識しながら練習してみてください。

そーじゅ

コードによって押さえ方は違うけど、以下のポイントは基本的に全てのコードに共通するよ!

コードを上手く押さえる4つのコツ
  1. できるだけ指は立てる
  2. できるだけフレットの近くを押さえる
  3. 手の平はネックから離す。ピンポン玉が手のひらとネックの間に入るようなイメージ。
  4. 押さえにくいコードは指を少しななめにしてみる。

押さえ方のコツを意識しても上手く鳴らない…

以上のことを意識した上でも、

  • 「上手く出ない音がある…」
  • 「「ビーーーン」みたいな変な音がする…。」

という風に、なかなか上手く鳴らないコードが出てくることもあると思います。

そんな時は『音が鳴らない原因』を探る必要があります。

まずは弦を押さえた状態で弦を1本ずつ鳴らしていき、どの弦が正しく鳴っていないのかチェックしてみましょう!

上手く鳴らない弦が見つかったら、その弦(1本とは限りません)がどのように上手く鳴らないか確認しましょう。

「パツッ、パツッ」と弦を弾く音がするだけで全く音が鳴らない場合は、その弦は全く押さえられておらず、指が軽く触れているだけでミュートした状態になっていることが多いです。

また、「ビーーーン」というような変な音がなる場合は、一応押さえられてはいるものの力が足りません。

その他にも、「音は鳴ってるけど、なんか違和感がある…」という場合は、本来鳴らすべき音とは違う音がなっていることが多いです。この場合は押さえる位置に問題があるので、1本ずつ確認してみましょう。

しばらく練習してみよう!

以上の方法で上手く鳴らない原因が見つかり、それを直そうと練習してもすぐには上手く鳴らないかもしれません…。ただ、そんな場合でも気長に根気強く練習してみてください。

なぜなら、すぐに上手く鳴らせないのは以下のこと原因かもしれないからです!

指の皮が薄い

ギター初心者は指の皮が薄く、始めたばかりだとギターの弦を強く押さえるだけで痛いです…。この痛みのせいで本来の指の力を使うことができていない場合があります。

そして、この問題はしばらく練習して指の皮が厚くなることでしか解決しません…。

この痛みは1度の練習で弾けば弾くほど痛くなってくるので、始めは長時間の練習も難しいです…。細い弦を使うなど、痛みをマシにする方法はありますが、完全に痛みを無くすためにはしばらく我慢する方法しかありません。

指がコードを押さえることに慣れていない

  • 「手が小さくて指が届かない…」
  • 「指の力が足りない…」

というような場合も、実際は指の力や手の大きさが問題なのではなく、指がコードを押さえることに慣れていないために起きていることが多いです。

こちらも根気強く続けていくことで、指の柔軟性が向上したり、脳が指を上手くコントロールできるようになったりして、徐々に解決していきます。

そーじゅ

手の大きさが原因でコードが押さえられない人は、実際はほとんどいないよ!

ギターコードは練習する順番も重要

ギターコードを練習するときは『どのコードから練習するのか』、その順番も重要です。

コードの中には「押さえやすいコード」と「押さえにくいコード」があり、初心者は押さえやすいものから練習するのがオススメです。弦を押さえる感覚が身ついていないうちから難しいコードに挑戦してしまうと、なかなか上手く押さえることが出来ず挫折してしまうこともあります…。

また、コードの中には「曲の中でよく使われるコード」と「あまり使われないコード」もあります。よく使われるコードから練習することで、覚えたコードは少なくても簡単なコードだけの曲なら弾ける状態にすることができます。

押さえやすいコード、よく使われるコードを習得し、しばらく弾いていると、だんだん指の皮が厚くなってきたり、コードを押さえることに指が慣れてきます。この状態になってから難しいコードやあまり使われないコードを練習し始めるのがオススメです!

ギター初心者向け、バレーコードの押さえ方とコツ

「コードの中には押さえにくいコードがある」と前述しましたが、『バレーコード』と呼ばれるコードは特に押さえにくく、コードでギター初心者がつまずく理由のほとんどがこのバレーコードです。

バレーコードとは

コードはたくさんありますが、その中でも1本の指で6本全ての弦を押さえる状態(バレー)を含むコードを『バレーコード(セーハコード)』と言います。

バレーコードを練習するときは、通常のコードを押さえるコツに加えて以下の4つのコツを意識しながら押さえると、綺麗に音が鳴りやすいです。

バレーコードを押さえる4つのコツ
  • 親指と人差し指で挟むように押さえる。
  • 人差し指の平、ではなく、少し側面(親指側)を使って押さえる。
  • 人差し指をすこしアーチ状にする。
  • 他の指で押さえていない弦に集中して、人差し指に力をこめる。

ギター初心者でもできるコードチェンジのコツ

以上の練習方法で、1つ1つのコードは問題なく押さえられるようになると思います。

ただそれでもまだ、曲を上手に弾くのは難しいです。

ギターで曲を自由に弾くためには、1つ1つのコードを覚えた上で『コードチェンジ』という技術を習得する必要があります。

コードチェンジとは

『コードチェンジ』とは、曲に合わせてコードを変えていくことです。

「ただコードを変えていくだけでしょ?」と思うかもしれませんが、これが意外と慣れるまでは難しいのです…。コードチェンジもいくつかコツを意識しながら練習すると、早くコツが掴めるようになりますよ!

コードチェンジの3つのコツ
  • 1本ずつ指を置くのではなく、空中で手の形を作り一気に全ての指を押さえる。
  • 指を離す時はあまり離しすぎず、最小限の動きに抑える。
  • 離す瞬間は少しの時間開放弦になるが、気にしない。

ギターコードの押さえ方は『コツ』を掴もう!

ギター初心者にとって、特に指が慣れるまではなかなか上手く押さえられず、苦戦するコードもあるかもしれませんが、少し我慢して繰り返し練習してみてください。

僕も始めのうちは「指痛いし、これはムリだ…」と思っていましたが、その分コツを掴んで初めて曲が弾けるようになったときの達成感は大きかったです!

ギターコード、コードチェンジを習得し、曲が弾けるようになれば『脱初心者』にもグッと近づくので、ぜひ少し頑張って習得してみてください!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

twenty + 1 =