ギター初心者向けの練習方法、最速で上達するための6つの練習方法と7つのテクニック

Pocket

そーじゅ

ギターを始めてはみたけど、練習方法がよく分からない…。ギター初心者でもできる良い練習法ってないかなぁ?なにかオススメのギター練習方法があれば知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギター初心者向け練習方法の前に…上達のためにまずやる事
  • オススメの左手練習
  • オススメの右手練習
  • エレキギター独特のテクニック
  • ギターの弦を交換する方法

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギタリストになりました。

僕もそうでしたが、ギター初心者のときは「ホントに弾けるようになるの…?」と不安になる事もあると思います。同じように思っている人や、「絶対ギター弾けるようになりたい!!!」と思っている人はぜひ見てください!

ギター初心者向け練習方法の前に…上達のためにまずやる事

ギター初心者向け練習方法の前に①:チューニングの方法

ギターの練習を始める前にまず、ギターのチューニングを合わせましょう。チューニングもギターの上達に関わる重要な作業です!

チューニングとは

「チューニング」とはギターの6本の弦の音を調整することを言います。ギターのヘッドには「ペグ」と呼ばれる、回すと音を調節できるネジのような物が付いており、「チューナー」という機械を見ながらペグを回すことで音を合わせることができます。

チューニングが合った状態で練習することは、自分自身の音の感覚を鍛えることにも役立ちますし、だれかと合わせて弾いたり、バンド練習などをするときは特に必須です!

慣れてしまえば1分くらいで出来るので、練習を始める前に必ず毎回チューニングを合わせましょう!

そーじゅ

ちなみに、「ギター初心者向けのチューニングのやり方」を下の記事で詳しくまとめているから、こちらも合わせて参考にしてみてね!

ギター初心者向け練習方法の前に②:Tab譜の読み方

TAB譜とは

「Tab譜」とは、ギターだけに使われる楽譜のことです。ピアノなどの楽譜は「五線譜」と言って、5本の線で表されますが、Tab譜はギターの6本それぞれの弦を表現するために6本の線で表現されます。

画像の6本の弦がそれぞれの弦(1弦が1番下の1番細い弦、6弦が1番上の1番太い弦)を表しており、線の上に書かれている数字が押さえるフレット数を表しています。×の場合は開放弦(その弦を押さえない)です。

Tab譜が読めれば、好きなバンドの曲や憧れのギタリストのソロをコピーして弾けるようになるのにグンッと近づくので、必ず読めるようになっておきましょう!

そーじゅ

「さらに詳しいTAB譜の読み方」は下の記事でまとめているから、こちらも合わせて参考にしてみてね!


ギター初心者向け練習方法、上達に役立つ左手のテクニック

※左手の練習をご紹介しますが、これは左手で弦を押さえ、右手で弦を弾く右利きの人にとっての左手です。左利きの人は逆になるので、左手→右手、右手→左手と考えて練習してみてください!

 

ギター初心者向けテクニック①:コードの練習

ほとんどの初心者がまず始めに覚えるのが、ギターの「コード」です。また、多くの初心者にとって初めの難関となります。

「コードがどうしても覚えられない・・・。」「押さえられないコードがある」という理由でつまづいてしまう人も多いです。

ただ、「〜ギター初心者がまず覚えるべき4つのコード〜」でも詳しく書いていますが、「これは「全てのコードを一度に覚えようとするから」というのが原因です。初めから全てのコードを覚える必要はないので、まずは「押さえやすくて、よく使うコード」から先に覚えていきましょう!

そーじゅ

ちなみに、「ギター初心者がコードを覚えるオススメの順番」を下の記事で紹介してるから、こちらも合わせて参考にしてみてね!

オープンコード

オープンコード

オープンコード」とは、開放弦を含むコードのことです。

開放弦を含むということは、つまり「押さえる弦が少なくてすむ」ということなので、難易度が低く、はじめに習得するコードとしてオススメです!

オープンコードの中でも特によく曲の中で使われるコードが「G」,「D」,「Em」,「C」の4つです。この4つだけで曲全体が構成されている曲もあるので、まずはこの4つを習得しましょう!

バレーコード

バレーコード

バレーコード(セーハコードとも言う)」は1本の指で6本全ての弦を押さえる状態を含んだコードです。1本の指で6本の弦を押さえることを「バレー(セーハ)」という事からこのような名前が付けられています。

バレーコードを押さえるのにはコツがいるので、「ほとんどの初心者が初めてぶつかる壁」みたいに言われています・・・。ただ、コツさえ分かっていればすぐに弾けるようになると思います!

具体的には以下のコツに注意して押さえると、習得しやすいと思います。

バレーコードを押さえるコツ
  • 親指と人差し指で挟むように押さえる。
  • 人差し指の平、ではなく、少し側面(親指側)を使って押さえる。
  • 人差し指をすこしアーチ状にする。
  • 他の指で押さえていない弦に集中して、人差し指に力をこめる。

バレーコードを押さえた状態で弦を1本ずつならすと、どの弦が押さえられてないか1発でわかるので、押さえられているかチェックするために行ってみてください。

ギター初心者向けテクニック②:ハンマリング・オン

ハンマリング・オン」は「ハンマリング」とも呼ばれ、1度ピッキング(ピックで弦を弾くこと)して同じ弦を叩くように押さえることによって、違う高さの音を鳴らす技術のことを言います。

強い力をこめるのではなく、指を立てて素早く押さえると上手く音が鳴りやすいです。

ギター初心者向けテクニック③:プリング・オフ

プリング・オフ」とは、押さえている弦を離すことで音を鳴らす技術です。離すと同時に少し指を弦に引っ掛けるとうまく音がなります。

ハンマリング・オンやプリング・オフはピッキングなしで音が鳴らせるので、早く弾きたい時などに便利です!

ハンマリング・オンと同時に使われることが多く、ハンマリング・オン、プリング・オフを繰り返すとトリルという技術になります。

ギター初心者向けテクニック④:スライド

スライド」とは、その名の通り弦を押さえてピッキングし、音が鳴っている状態で指をスライドさせて、音を変える技術のことを言います。

スライドもピッキングなしで新たな音を鳴せますし、ピッキングするよりも滑らかに音を変えられるので、習得すると表現の幅が広がります。

ギター初心者向けテクニック⑤:ミュート

ミュート」とは、弦に触れることで音が鳴らないようにするテクニックです。右手で行うミュートと、左手で行うミュートがあり、鳴らしたくない音だけをなら鳴らないようにするとても重要な技術です。

ギター初心者向け練習方法、上達に役立つ右手のテクニック

ギター初心者向けテクニック⑥:ストローク

ピックを使って弦を弾くことを「ストローク」と言うのですが、コードを弾くときはストロークがとても重要になります。

ストロークで気を付けたいポイント
  • ピックを出来るだけ軽く、落とさないギリギリの力くらい弱く持つ。
  • 濡れた手のしずくを払うように、できるだけ早くストロークする。
  • 弦にギリギリ触れるくらい、なでるようにピックを当てる
  • 上から下まで真っすぐ振り落とす。
  • 下から上まで真っすぐ振り上げる。
  • とにかく力を抜く

ギター初心者向けテクニック⑦:オルタネイトピッキング

オルタネイトピッキング」とは「交互に」と言う意味で、オルタネイトピッキングとはダウンピッキング(上から下にピッキングすること)とアップピッキング(下から上にピッキングすること)を言います。

言葉にするとややこしいですが、つまり上下上下と交互にピッキングすることです。

そーじゅ

オルタネイトピッキングは地味だけど、同じリズム、同じ強さをキープしながら弾くことが重要で、演奏に大きく関わるからしっかり習得しておこう!

エレキギター初心者向け練習方法、上達に役立つ奏法

エレキギター初心者向け奏法①:パワーコード

パワーコード」とは、前述した一般的なコードとは違った形のコードで、押さえる弦は2本だけなので、鳴らさない音をミュートするコツさえつかめばすごく簡単に使いこなすことができます。

名前の通り、パワーは迫力のある演奏を表現するのによく使われるので、ロックやメタルと言ったジャンルでよく見かけます。

エレキギター初心者向け奏法②:ブリッジミュート

ブリッジミュート」とは「ミュート」と言っても完全に音を消さず、右手で弦に少し触れることでこもったような音をだすテクニックです。

音質によって重苦しい雰囲気になったり、爽快な小気味よい雰囲気になったりするので、いろんなジャンルで幅広く使われます。

特にパワーコードと組み合わせて使われることが多いです。

エレキギター初心者向け奏法③:チョーキング

チョーキング」とはピッキングして音を出した後に弦を持ち上げて音を変える技術のことを言います。

エレキギターと言われると「キュイーーーン」みたいな音を想像しますが、あの音はチョーキングによって生み出されています。感情的な表現をするのによく使われます。

エレキギター初心者向け奏法④:ビブラート

チョーキングのように弦を持ち上げる、元に戻す、持ち上げる、元に戻す、を繰り返すと「ビブラート」と言う技術になります。

ビブラートは、歌でいうこぶしのように、表現の幅を広げるために使われます。

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法①:練習したい曲を1曲決める

まずは、これから練習する曲を1曲決めましょう!ここで大事なのは、必ず1曲にすることです。初めの内は1曲を完成させるのに時間がかかるので、何曲も同時進行で練習してしまうと、なかなか弾けるようにならず、モチベーションを保ちにくいと思います。

そーじゅ

1曲が完ぺきに弾けるようになったら次の曲を選ぶ、というやり方がオススメ!

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法②:曲に出てくるコードを調べる

弾きたい曲が決まったら、その曲に出てくるコードを調べましょう。

知りたい曲のコード譜を探すには、以下のサイトがとってもオススメです。

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法③:出てくるコードを押さえられるようにする。

曲にどんなコードが出てくるか分かったら、今度はそのコードを押さえらえるようにしましょう。コードの押さえ方が分からない場合は以下のサイトがオススメです!

このサイトでは全てのコードの押さえ方が写真付きで見られるので、見た通りに押さえて練習しましょう!

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法④:コードチェンジを練習する

ある程度コードが押さえられるようになったら、「コードチェンジ」の練習も必要です。曲に出てくるコードに合わせて手の形を変えていくことをコードチェンジと言います。

始めは1つのコードを押さえるのも難しく、手の形を変えるのにも時間がかかると思いますが、これは慣れるしかありません。

ポイントはコードを押さえる時に指を1本ずつ押さえるのではなく、先に空中で手の形を作ってから全ての弦を一気に押さえることです。これができればコードチェンジもスムーズにできます!

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法⑤:なにかテクニックが使われていれば、そのテクニックを調べる

曲の中になにかテクニックが使われており、なかなか上手く弾けないという場合もあります。

例えば、前述した「プリング・オン」というテクニックがたくさん出てくる曲を選んだ場合、「プリング・オン」とYoutubeで検索してみてください。たくさんそのテクニックの方法やコツを紹介している動画が見つかると思います。

このようにどんな技術が出てきてもスルーしてなんとなく曲を弾くのではなく、まずその技術をマスターして曲を完成させることで、曲の完成度を大幅に上げると同時に、独学の成長スピードをグンと上げることができます。

ギター初心者向け、上達する曲のコピー方法⑥:曲を完成させる

曲を弾く準備が整ったので、曲の初めから、最初はゆっくり弾いてみましょう。短く区切って、1区切りずつ繰り返し完ぺきに弾けるようにしていきましょう。

全ての区切りがある程度弾けるようになったら、1度通しで弾いてみましょう。この時もムリせず、始めはゆっくり弾きましょう。

そーじゅ

細かい部分を修正しながら、自分の思う速さで弾けるようになれば完成です!!

ギター初心者は正しい練習方法で上達しよう!

今回は練習方法や曲をコピーする方法はぜひ試してみてください!また、今回ご紹介したいくつかのテクニックは全てではなく、他にもギターのテクニックはたくさんありますし、新しい技術も日々生まれています。

基礎的なテクニックはある程度マスターしておいた方が弾ける曲の幅が広がりますし、あなたの気に入った技術があれば、研究してマスターしてみるのもオススメです。

僕もたくさんの技術をお気に入りのギタリストから学び、マスターしました。使えるテクニックのレパートリーが増えることで表現の幅が広がるので、ぜひみなさんもぜひ試してみてください!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

four × three =