【ギター初心者】ストロークのやり方とコツ、練習方法 (3つのリズムパターン、楽譜上の記号)

Pocket

そーじゅ

ギターのストロークが上手くできるようになりたい!ギター初心者でも安定したストロークができるコツとか、オススメの練習方法があれば知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • 「ストローク」とは
  • ストロークのやり方
  • ストロークのコツとリズムパターン

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギタリストになりました。

僕はギターを始めたばかりの頃にストロークを練習し、少し苦戦しました…。同じようにギター初心者で「ストロークをマスターしたい!」という人はぜひ見てください!

ギター初心者がマスターすべき「ストローク」とは

ストロークとは

ストロークはコードを使って弾き語りをするときやバンドを組んでバッキングパートを弾くときなど、常に必要なテクニックです。

ストロークには『ダウンストローク』と『アップストローク』があります。

  • ダウンストロークはピックを上から下に、6弦側から1弦側に振り下ろすストローク、
  • アップストロークはピックを下から上に、1弦側から6弦側に振り上げるストローク

と言う風に覚えましょう。

ストロークの記号

コード譜などでダウンストロークとアップストロークの指定がある場合、それぞれ以下のような記号で表されます。

ダウンストロークの記号

アップストロークの記号


ギター初心者向けのストロークのやり方、コツ

ストロークのポイント
  • ピックを正しく持つ
  • 力を抜く
  • ピックの角度
  • ストロークする深さ
  • ストロークする位置

ピックを正しく持つ

正しくストロークするには、ピックを正しく持つことが重要です。基本的にピックは以下のように持ちます。

①ピックを人差し指の側面に置きます。

指先とピックの先が同じ方向になるように持つ人が多いです。

②ピックを軽く挟むように、画像の赤い部分の上から親指を乗せます。

強い力で挟むのではなく、親指の広い面積を使って軽く挟むようにすると安定します。

力を抜く

ストロークがスムーズにできないことの主な原因に「力みすぎている」と言うことがあります。

ピックを持つ力が強すぎると、ピックが指と指の間で固定されて動きにくくなり、弦に引っかかりやすくなってしまいます。また、ピックが引っかかることで余計に手に力が入ってしまうのです…。

こうなってしまわないように、ピックを持つ指、手、腕をできるだけ脱力する必要があります。ピックを持つ指も、ピックが常に弦の張力に負けて斜めに傾くくらい軽く持ちましょう。

そーじゅ

濡れた手のしずくを払うイメージで、できるだけ力を抜こう!

ピックの角度

ストロークをするときのピックの角度にも注意が必要です!

正面から見たときのピックの角度は、弦に対して水平になっているのが好ましいです。水平な状態でストロークすると、6本の弦に均等に触れるので音がきれいに響きやすくなります。

弦に対して斜めになってしまうと、音がきれいに響きにくく、ピックもどんどんななめに削れていってしまいます。また、ピックを落としやすい原因になることもあります。

また、横から見たときのピックの角度は、常に弦に負けるように斜めになっているのが基本です。

このように斜めにし、弦をなでるようにストロークするとピックも落としにくく、弾きやすいですよ!

ストロークする深さ、位置

ストロークする時のピックの深さにも気をつけましょう。

ピックが弦に深く触れすぎると、ピックが弦に引っかかってしまうので弾きづらく、手も力が入りやすくなってしまいます。

さらに、ストロークする位置は

  • この位置よりネック側で弾くとより太く、ソフトなサウンドに、
  • この位置よりブリッジ側で弾くとより繊細で硬いサウンドに、

と言う風に変化するので、表現したいように演奏を変化させることができます。

【ギター初心者必須】ストロークのコツ、リズムパターン

ストロークのコツ
  • メトロノームを使って練習する
  • アップストロークとダウンストロークを使い分ける
  • 空ピッキングを活用する

メトロノームを使って練習する

ストロークはリズムをキープすることがとても重要です。

とは言っても、弾きながらだとリズムを保てているのかどうか分からないので、メトロノームを使って一定のリズムで練習しましょう!

アップストロークとダウンストロークを使い分ける

ダウンストロークとアップストロークをうまく使い分けることは重要です。これはリズムをキープすることにも役立ちます。

楽譜などにダウンストロークとアップストロークの指定がある場合は、必ず守りましょう。

リズムパターン①

まずはダウンストロークとアップストロークを交互に行ってみましょう。以下のフレーズを繰り返し弾いてみてください。

空ピッキングを活用する

空ピッキングとは

『空ピッキング』とは、音を鳴らさないように(弦に触れないように)、ストロークをするような動きだけをすることです。

空ピッキングはストローク中にリズムをキープするために行います。

リズムパターン②

()は空ピッキングを表しています。表記通りに空ピッキングを入れてストロークを行うことで、右手(オーソドックスの場合)を止めることなく続けられることが分かると思います。

リズムパターン③

こちらはよく曲の中に出てくるリズムパターンです。先ほどのパターンより少し複雑になりましたが、空ピッキングを意識して繰り返し行ってみてください。

ギターのストロークをマスターしよう!

今回は「ストローク」をご紹介しました。慣れるまではリズムキープや空ピッキングなど、なかなか上手くいかないかもしれません。

ただ、ストロークはある程度慣れによって身につく技術なので、今回ご紹介したコツなどを意識しながら繰り返し練習してみてください!

これをマスターするのとしないのとでは、あらゆる曲の完成度を左右するので、出来るだけ初心者のうちにマスターしておきましょう!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

18 − five =