こんな疑問に答えます!
- ギターアンプの基本的な使い方
- ギターアンプの使い方(コントロール)
僕はギターを始めて今年で10年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギタリストになりました。
- 「新しいアンプを買ったけど、使い方が分からない…」
- 「せっかくスタジオに行っても、アンプの使い方がよく分からず設定に時間がかかってしまう…」
など、アンプの使い方に苦戦している人は、ぜひ見てください!
ギターアンプとは
ギターアンプについてよく知らない人も多いと思うから、まずは詳しく説明していくね!
「ギターアンプ」はエレキギターの音を出すための機械です。
「アンプ」という言葉は、「増幅器」という意味の「amplifier(アンプリファイア)」が由来です。
増幅器という語源の通り、『ギターアンプ』は本来とても小さなエレキギターの音を、大きな会場中でもガンガン鳴り響かせられるほど大きく増幅することができます!
また、ギターアンプは音楽を聴くためのオーディオアンプとは違い、音を加工してサウンドメイキングを行うことを目的としたアンプです。なので、エレキギターにおいては『アンプも含めて1つの楽器』と言われています!
このようにギターアンプはかなり重要で、ギターの演奏に不可欠な存在なので、しっかりと使い方を覚えて使いこなしていきましょう!
ギターアンプの基本的な使い方
まずは基本的なアンプの使い方を紹介していくよ!
ギターアンプの使い方①:基本的なギターアンプの場合
真空管アンプ以外のほとんどのアンプは以下のような方法で使い始めることができます。(真空管アンプの使い方はこの後ご紹介します!)
1.電源がオフ、「VOLUME」「GAIN」が0になっていることを確認する。
音が出る状態でギターアンプの電源をオンにしてしまうと、急に爆音が鳴り、そのままアンプが壊れてしまう可能性があります…。これは怖すぎますよね…。覚えられるか不安な人は、「電源を付ける前に全てのスイッチをオフ、つまみを0にする」と覚えておくのがオススメです!
2.シールドをギター、アンプに挿す。
まずはギターにシールドを挿していきます。シールドを挿すジャックの位置はギターによって異なりますが、だいたいボディーのおしりの位置か、ボディー表面のつまみ周辺にあります。
ギターに挿したシールドの反対側は、アンプの「INPUT」ジャックに挿します。間違えて「OUTPUT」やヘッドホン用のジャックに挿してしまうと音が出ないので注意してください!
3.アンプの電源をオンにする。
一般的なアンプの場合は「POWER」のスイッチをオンにするだけで電源が付きます。
4.音を出す。
まずはボリューム以外(GAIN、TREBLE、MIDDLE、BASS)などのつまみを真上くらい(MAXの半分くらい)まで上げましょう。
次にギター本体のボリュームを最大まで上げましょう。
最後にギターアンプ本体のボリュームを少しずつ上げましょう。急に大きな音が出てしまうかもしれないので、ギターを鳴らしながらゆっくりと上げるようにしましょう!
アンプによって「GAINとVolumeを両方上げないと音が出ない」「Masterを上げないと音が出ない」など様々なので、まずはどのスイッチがあるか確認しましょう。
5.音色、音量を調整します。
イコライザーやエフェクターなどで音質、音色を調整していきます。
イコライザーの調整がよく分からない場合は、まずはとりあえず真上(MAXの半分くらい)にしておくのがオススメです!
トランジスタアンプの場合は、シールドを刺すジャックに「HIGH」と「LOW」の2種類のインプットがある場合があります。
アンプにもよりますが、ほとんどの場合は、
- ギターを直接アンプに繋ぐときはHIGH
- エフェクターを挟んで繋ぐときはLOW
に挿すのが正解なので覚えておきましょう!
ギターアンプの使い方②:音が出ない時は…
以上の手順で操作しても音が出ないという場合には、以下のような原因があることが多いです!
- ギター側のボリュームが0になってしまっている
- 正しくシールドが挿さっていない
- コンセントが抜けている
- シールドの断線
- アンプ、ギターの故障
シールドが挿さっているか確認したり、コンセントを確認するときは必ずボリュームを0にしてから行いましょう。急に繋がってアンプが壊れてしまうことがあります…!
ギターアンプの使い方③:電源を切る手順
電源を切るときも手順があるので、以下のように切るようにしてください。
- 「VOLUME」を0にする。
- 電源を切る。
- シールドを抜く
電源を切る前にシールドを抜いてしまうのも絶対にNGです!アンプやギターの故障に繋がります。
ギターアンプの使い方④:真空管アンプの場合
真空管アンプの場合、他のアンプとは使い方が異なります。
真空管アンプには、電源を入れるための「POWER」というスイッチの他に、通電させるための「STANDBY」があります。この2つに混乱してしまう人が多いのですが、POWERで真空管を暖めてから、STANDBYで通電させる、という仕組みになっています。
なので、真空管アンプの場合はPOWERを入れてから2~3分待って真空管を暖める、という手順が必要になります!
電源を入れる際は、下記の手順通りに行ってください。
- 「POWER」「STANDBY」がオフ、他のつまみが0になっていることを確認する。
- 「POWER」をオンにし、2~3分待つ。(短くても30秒以上)
- シールドをギター、アンプに挿す。
- 「STANDBY」をオンにする。
- それぞれのつまみを上げて音を出す。
- 音質を調整する。
電源を切るときも反対に、以下のように切るようにしましょう!
- つまみを全て0にする。
- 「STANDBY」をオフにする。
- 2~3分待つ。
- 「POWER」をオフにする。
真空管アンプの場合も、電源を切る前にシールドを抜いてしまうのはNGです。絶対にしないようにしましょう!
ギターアンプの使い方(コントロール)
ギターアンプには「コントロール」と言って、音量や音質、歪みなどを調節するための「スイッチ」や「つまみ」がたくさんついています!
付いているつまみの種類や数、名前はアンプの種類やメーカーによって様々なので、慣れながら覚えていく必要があります。
ギターアンプ、コントロールの使い方①:音量を調節するためのつまみ
「Volume」「Master」「Master Volume」などのつまみは音量を調整するためのつまみです。
これらの音量つまみの他にも、アンプによっては「GAIN」「TONE」などが0の場合に音が出ないことがあるので、音が出ない場合には他のつまみもチェックしてみてください!
ギターアンプ、コントロールの使い方②:歪みを調整するためのつまみ
「歪み」とはギターではよく使う独特の表現で、割れたような荒々しい音を表現します。この歪みもつまみやエフェクターを使って調整することができます!
つまみの名前はアンプによって「DRIVE」「GAIN」「VOLUME」「PRE」など様々です。
上げるとより歪みが強くなり、上げすぎると壊れたラジオのような音になったり、完全に割れた音になったりしてしまいます。
ギターアンプ、コントロールの使い方③:音質を調整するためのつまみ
イコライザー(equalizer、EQ)と呼ばれるいくつかのつまみはアンプから出る音の音質を調整するために使います。
イコライザーはつまみの名前も数も様々で、シンプルな場合は「Tone」1つだけ、多い場合は「Treble」「Middle」「Bass」「Presence」などたくさん付いているものもあります。
Treble、HIGH
高音域を調整するためのつまみです。
上げると音の輪郭がクッキリし、シャリシャリとしたようなサウンドになります。上げすぎると耳が痛いような音になるので注意が必要です。
Middle
中音域を調整するためのつまみです。
上げると音の抜けが良くなり、温かみのあるサウンドになります。こちらも上げすぎるとボヤッとしたサウンドになるという注意点があります。
Bass、LOW
低音域を調整するためのつまみです。
上げると太いサウンドになります。上げすぎるとモコモコした音になります。
Presence
高音域より更に高い超高域を調整するためのつまみです。こちらはアンプによっては無かったり、TrebleやHIGHが無くてPresenceがあったりと様々です!
上げるとキラキラしたようなサウンドになります。こちらも上げすぎるとキンキンとして耳の痛いサウンドになるので注意が必要です。特に必要ない場合は0まで下げておきましょう。
ギターアンプ、コントロールの使い方④:クリーン / ドライブチャンネル
アンプによってはチャンネルが2つ以上ある場合があります。
- クリーンチャンネルはその名の通りクリーンで澄んだキレイな音が出ます。
- ドライブチャンネルの方は歪んだ荒々しい音で、どれぐらい歪ませるかもつまみで設定することができます。
2つ以上のチャンネルがあるアンプでは、それぞれのチャンネルのVolumeで音量のバランスを取り、Master Volumeで全体の音量を調節する、というふうに操作します。
ギターアンプ、コントロールの使い方⑤:センド/リターンについて
ギターアンプによっては「センド/リターン」という端子が付いているものもあります。
ここには「空間系」「モジュレーション系」などのエフェクターを接続します。エフェクターをまだ持っていない人は一旦無視してください!
ギターアンプの使い方をマスターしよう!
今回はギターアンプの使い方についてご紹介しました!
上述したように、ギターアンプはエレキギターにおいて楽器の一部です。エレキギターで良い演奏をするにはギターの技術ももちろん重要ですが、「アンプをどれだけ使いこなせるか」もかなり重要になります!
また、アンプによって使い方も音の個性も様々なので、色んなアンプを使いこなせるように試してみてください!
この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています。
ギターアンプの使い方がよく分からない…。アンプを全く使ったことがない人にも分かるように説明して欲しい!