【ギター初心者】オクターブ奏法講座‼︎弾き方や練習方法、練習曲5選

Pocket

そーじゅ

ギターで『オクターブ奏法』ができるようになりたい!そもそもオクターブ奏法ってどんなテクニック?キレイに弾けるコツがあれば知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギターの「オクターブ奏法」とは
  • オクターブ奏法の方法
  • オクターブ奏法のコツやポイント
  • オクターブ奏法の練習曲

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギタリストになりました。

僕もギターを始めて初めの方に『ブリッジミュート』を練習しましたが、うまく弾けず困っていました。同じように悩んでいる人や、これからブリッジミュートをマスターしようとしている人はぜひ見てください!

ギターの「オクターブ奏法」ってなに?

『オクターブ奏法』とは、その名の通り「ルート音(1度の音)」と、「その1オクターブ上の音(8度の音)」の2つの音を同時に弾くテクニックです。

そーじゅ

ちなみに「1オクターブ」とは、簡単に言えば「ドレミファソラシド」までのひとかたまりのこと。「1オクターブ上」とは「ド」から1つ上の「ド」のように、1つの音から同じ名前の音がもう1度出てくるまでを表すよ!

例えば、オクターブ奏法のルート音が「ド」だった場合、2つ目の音も1オクターブ上の「ド」という事になります。

オクターブ違いの2つの音を同時に鳴らすことで、特徴的な演奏になり、メロディが耳に残りやすいのでロックからジャズまであらゆるジャンルでよく使われます。

オクターブ奏法は、パワーコードなどと同じように手のポジションが常に同じ形になるので、その形さえ覚えてしまえば、あとは位置をずらしていくだけで演奏できます。


ギター初心者でもできる!オクターブ奏法の方法

オクターブ奏法パターン①:ルート音が6弦の場合

まずはルート音が6弦にある場合を、ルート音が「ソ(6弦の3フレット)」の場合で説明します!

  1. 人差し指で6弦の3フレットを押さえます。
  2. 人差し指は寝かせて、1弦から5弦に軽く触れ、ミュート(音が出ないように)します。
  3. 小指で4弦の5フレットを押さえます。
  4. 小指も寝かせて、1弦から3弦をミュートします。

まとめると

  • 人差し指:6弦の3フレットを押さえ、1から5弦をミュート
  • 中指:
  • 薬指:
  • 小指:4弦の5フレットを押さえ、1から3弦をミュート

のようになります。鳴らす音とミュートする音が確実にできているか、人差し指から順番に確かめてみましょう。

全ての指が正しいポジションにある事が確認できたら、全ての弦をストローク(鳴らして)みましょう!鳴らしたい2つの音、6弦と4弦だけが鳴れば正しくできています。

オクターブ奏法パターン②:ルート音が5弦の場合

次はルート音が5弦にある場合を、ルート音が「ド(5弦の3フレット)」の場合で説明します!パターン①と似ていますが、少しだけ難しくなります!

  1. 人差し指で5弦の3フレットを押さえます。
  2. 人差し指は寝かせて、1弦から4弦に軽く触れ、ミュートします。
  3. 人差し指の指先で軽く6弦にも触れてミュートします。
  4. 3弦の5フレットを小指で押さえます。
  5. 小指も寝かせて1、2弦をミュートします。
  6. 中指で6弦をミュートします。

まとめると、

人差し指:5弦の3フレットを押さえ、1から4弦、6弦をミュート
中指:6弦をミュート
薬指:
小指:3弦の5フレットを押さえ、1から2弦をミュート

のようになります。

オクターブ奏法パターン③:ルート音が3、4弦の場合

最後にルート音が3、4弦の場合です。こちらもパターン②とほぼ同じですが、手の形が少し変わります。

ルート音が4弦の3フレットの場合、

  1. 人差し指で4弦の3フレットを押さえます。
  2. 人差し指は寝かせて、1弦から3弦に軽く触れ、ミュートします。
  3. 人差し指の指先で軽く5弦にも触れてミュートします。
  4. 2弦の5フレットを小指で押さえます。
  5. 小指も寝かせて1弦をミュートします。
  6. 中指で5、6弦をミュートします。

まとめると、

  • 人差し指:4弦の3フレットを押さえ、1、2、5弦をミュート
  • 中指:5、6弦をミュート
  • 薬指:
  • 小指:2弦の5フレットを押さえ、1弦をミュート

のようになります。

パターン①、②に比べ、人差し指と小指の距離が、1フレット分遠くなるのが特徴です。

オクターブ奏法をギターで弾くときのコツ

オクターブ奏法のコツ

左手の指を上手く使い、鳴らさない弦をしっかりとミュートする。
右手は全ての弦に当たるようにストロークする。
動きの中でも左手の形は維持する

オクターブ奏法のコツ①:左手の指を上手く使い、鳴らさない弦をしっかりとミュートする。

オクターブ奏法は、人差し指と小指だけで不要な弦を全てミュートする事もできますが、それだけではスライドした時などにミュートが甘くなる事があります。

残っている中指も使って、鳴らしたくない弦を確実にミュートしましょう。

人差し指の指先や腹、中指、小指の腹など、全ての指をフル活用して確実にミュートを行うのがオクターブ奏法の1つ目のポイントです。

オクターブ奏法のコツ②:右手は全ての弦に当たるようにストロークする。

オクターブ奏法は鳴らす弦と鳴らさない弦が交互にあるので、ピッキングを鳴らす弦だけに当てることはできません。

なので、右手はコードを弾くときと同じように、全ての弦に当たるようにストロークしましょう。

そーじゅ

右手は普通にピッキングするから、左手のミュートを確実に行うことがすごく重要!

オクターブ奏法のコツ③:動きの中でも左手の形は維持する

オクターブ奏法もパワーコードと同じように左手の形は変わらないので、スライドと一緒に使われることがとても多いです。

慣れるまでは、スライドをしている間に左手の形が崩れてきてしまうかもしれませんが、しっかりとこの形を維持するのもポイントです。

形が維持できるようになれば「人差し指は◯弦の◯フレットで、小指が…」などと考えなくても、ルート音さえ分かればパッと押さえられるというメリットもあります!

そーじゅ

形が維持できないと、ミュートが甘くなったり、鳴らしたくない音を押さえてしまったりしやすいよ!

【ギター初心者向け】オクターブ奏法の練習曲

Re:make/ONE OK ROCK

手の動きが多くて少し難しいと感じるかもしれませんが、テンポを遅くして練習してみると案外簡単なのが分かると思います。

カッコいい曲なのでぜひトライしてみてください!

Girl friend / Avril lavigne

洋楽の中でも有名な曲ですが、オクターブ奏法、パワーコードなど、初心者向けのテクニックが多用されています!

ギターの難易度は低めです。

リライト / Asian Kung-hu Generation

 

鋼の錬金術師の曲としても有名な曲、サビがとても印象的ですよね!

この曲はバッキング(伴奏)とリードのパートに分かれているのですが、リードにオクターブ奏法がたくさん使われており、バッキングのパートはほぼパワーコードとなっています。

妄想スケッチ

こちらの曲も難易度はかなり低めです。

オクターブ奏法がかなりたくさん使われているので、練習曲としてかなりオススメです。

Supernova / ELLEGARDEN

パワーコード、オクターブ奏法がたくさん使われているので、ギター初心者でもコピーしやすいと思います。

また、バンドで演奏するのにもピッタリな曲です!

ギター初心者はオクターブ奏法をマスターしよう!

オクターブ奏法は色んなジャンルの曲でかなり良く使われるテクニックです!

難易度も低く、特にパワーコードがすでに弾ける人はすぐに出来てしまうと思うので、ぜひマスターしてみてください。

弾ける曲やできる表現が一気に広がると思います!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

20 − nineteen =