【ギター初心者必見】ドレミの位置を知ろう!【音階表】

Pocket

そーじゅ

ギターで『ドレミ』が弾けるようになりたい!ギター初心者でもスラスラ弾けるようになる方法が知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギター初心者はドレミの弾き方を練習すべき?
  • ギター初心者でも簡単なドレミの弾き方(音階表)
  • ギターのドレミの弾き方と音階表を深く知ろう

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギターを習得しました。

ギターを始めた頃、「まずはドレミからでしょ!」と音階の練習を始めたのですが、思ったより難しいですよね…!『ドレミ』が弾けるようになりたい人や、ドレミの位置が知りたい人はぜひ見てください!

ギター初心者はドレミの弾き方を練習すべき?

「楽器の練習」と聞くと、学校の音楽の授業のイメージからか、「とりあえずドレミを練習しよう!」と考える人が多いですよね!ただ、ギターを弾けるようになるために『ドレミ』の練習が必須かと言えば、そこまで重要でもありません。

ちなみに「ドレミファソラシド」のことを『音階』と言います。

特にギター初心者の場合は、音階のように単音(1つの音)を弾くことよりも、『コード』と呼ばれる和音(いくつかの音の組み合わせ)を弾くことから始めるのが一般的です

なので、「ドレミファソラシド」がスラスラ弾けても、役立つことはあまり無いのです…。

とは言っても「とりあえず、1番簡単そうな『ドレミ』から始めたい」というギター初心者の人も多いと思います。ただ、指で押せば音が鳴るピアノなどの楽器と違って、ギターは片方の手で押さえながらもう片方の手で弦を弾かなければ音がなりません。

ギターは音階を弾くのが結構難しい楽器なのです。

ということで、あまり使うことが無く、習得するのも難しい『音階』を頑張って練習する意味はそこまで無く、弾き方や指板上の位置を軽く知っておくくらいで十分だと思います。


ギター初心者でも簡単なドレミの弾き方(音階表)

そーじゅ

それでは『音階の弾き方』を紹介するよ!

ギター初心者向けドレミの弾き方①:指板上の位置を覚えよう!

まずは指板上の音階の位置を把握しておきましょう。

指板上の「ドレミファソラシド」の位置
  • ド(C)  → 5弦3フレット
  • レ(D)  → 4弦開放弦
  • ミ(E)  → 4弦2フレット
  • ファ(F) → 4弦3フレット
  • ソ(G)  → 3弦開放弦
  • ラ(A)  → 3弦2フレット
  • シ(B)  → 2弦開放弦
  • ド(C)  → 2弦1フレット

※開放弦とは、どのフレットも押さえずに弾くことです。 

ギター初心者向けドレミの弾き方②:押さえる指を覚えよう!

押さえるフレットの位置が同じでも、押さえる指が違えば押さえやすさは全く異なります。

混乱しないためにも、あらかじめどの指でどのフレットを押さえるか決めておくと良いでしょう!

具体的には

  • 3フレットは薬指
  • 2フレットは中指
  • 1フレットは人差し指

で押さえると、とても押さえやすいです。

押さえるフレットと指
  • ド(C)  → 5弦3フレットを薬指で
  • レ(D)  → 4弦開放弦
  • ミ(E)  → 4弦2フレットを中指で
  • ファ(F) → 4弦3フレットを薬指で
  • ソ(G)  → 3弦開放弦
  • ラ(A)  → 3弦2フレットを中指で
  • シ(B)  → 2弦開放弦
  • ド(C)  → 2弦1フレットを人差し指で

ギター初心者向けドレミの弾き方③:キレイな音で弾こう!

「しっかり押さえているつもりなのに、 なかなかキレイな音が出ない…。」

このような場合は、実はしっかりと弦が押さえられていない場合が多いです。以下のことに気をつけて押さえるとキレイな音が出やすいので意識してみてください!

キレイに音を出すコツ
  • 弦を押さえるとき、指をできるだけ立てる
  • 弦はできるだけフレットの近くを押さえる

この2つのコツを意識して押さえると、比較的軽い力で押さえられ、キレイな音も出やすくなります。

ギターのドレミの弾き方と音階表を深く知ろう

※ここからは少し深い話になるので「難しい話は聞きたくない!」という人はスルーしてください!

上述では、指板上のドレミファソラシドの位置を1パターンだけご紹介しましたが、実際には指板上のあらゆるところに音階が存在します。

指板上はドレミファソラシドだらけです(笑)

また、実はこの図は『Cメジャースケール』という、スケールを表した図なのです。

スケールとは

「スケール」とは音階のことで、ギターの指板上で音の並びを表します。

スケールはコードと同じように、それぞれ「Cメジャースケール」「Dマイナースケール」のように名付けられ、たくさんの種類があります。

ただ、スケールはギター初心者にとって複雑で難しいですし、覚えることも多く大変なので、覚えるのは中級者以降でも大丈夫です。ギターソロをアドリブで弾いたり、曲を作ったりするときに便利なので、中級者〜上級者のギタリストは覚えておいた方が便利なこともあります。

そーじゅ

まずは「スケールとは何なのか」ということだけ知っておけば十分!

ギター初心者向け、ドレミ以外の練習

ギターをある程度マスターするためには、以下のようなテクニックを身につける必要があります。

右手のテクニック
  • ストローク
  • オルタネイトピッキング
  • ミュート
左手のテクニック
  • ハンマリング・オン
  • プリング・オフ
  • スライド
  • ミュート
  • チョーキング
  • ビブラート

また、以上のテクニックを正しく習得するために、チューニング方法や楽譜の読み方なども、あらかじめ習得しておいたほうが良いでしょう!

ギター初心者はドレミの弾き方を知っておけば十分!

上述したように、ギター初心者にとって音階がスラスラ弾けることは重要ではありません。

ただ、ギターのことをもっと深く知り、

  • 「ギターソロをアドリブでカッコよく弾きたい!」
  • 「自分でオリジナルの曲を作曲したい!」

という風になってきたら音階が必要になってくることだけ、頭の隅に置いておいてください。

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

11 + 5 =