アコギ初心者におすすめの教則本5選【アコースティックギター独学には、この教本!】

Pocket

そーじゅ

アコギ初心者向けの教則本とか、練習に役立つ本が欲しいけど、どれが良いかよく分からない…。DVDとか付いてる方が良いのかな?初心者でも分かりやすくて、ギターの上達に役立つ本があれば知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギター初心者向けの教則本を選ぶのが難しい理由
  • アコースティックギター初心者向けの教則本の選び方
  • アコースティックギター初心者にオススメの本5選

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく独学でギタリストになりました。

ギターを始める時にまず教則本を買う人も多いですが、ギター関連の本ってめちゃくちゃ多くて迷うんですよね…。僕もかなり迷いました。同じように本選びで困っている人はぜひ見てください!

自分に合う『アコギ初心者向けの教則本』を見つけるのは、結構むずかしい

ギターの教則本って多すぎてどれを買えば良いのかわかりませんよね…。毎年毎年新しい本もどんどん出ていて、選ぶのに困っている人も多いと思います。

僕がギターを始めた頃も、どんな練習から始めれば良いか分からず、「とりあえず教則本を買おう!」と本屋さんに行ったのですが、まず本を選ぶのが難しい!!!

さらに、ギターが上達した今、アコギ初心者向けの本を何冊か読んでみると、本によって内容や質はさまざまで「選ぶ本によって上達のスピードはかなり変わってしまうだろうなぁ…」という印象…。

「とりあえず買ってみよう!」とあれこれ買ってしまうのも良いですが、1冊1冊はそこまで高くなくても、たくさん買うとお金がかかってしまいますよね…。

そーじゅ

練習の効率的にも、1冊に集中した方が良い!

アコギ初心者に教則本って、本当に必要?

「そもそもギターの教則本って必要なの?」と思っている人も多いと思います。

ギターを上達する方法には、

  • 「ギター教室に通う」
  • 「Youtubeなどの動画を見て独学する」

など、いろいろな方法がありますが、そのうちの1つとして『教則本で独学する』という方法があります。

なので、すでに「ギター教室に通ってる!」というような人が、今からギター初心者向けの教則本を買うメリットは少ないです。

反対に、ギターを独学をしようと思っている人にとっては、教則本には上達する上で知っておくべき知識が多いので、1冊持っておくのはオススメです。

また、「YouTubeとかで独学しよう!」と思っている人にとっても、YouTubeが全ての知識を網羅している訳ではないので、足りない知識や正しい知識を補うために持っておくと便利です。

アコギ初心者向け教則本、おすすめの選び方

今回はおすすめの本を何冊かご紹介しますが、もちろん全て買う必要は全くありません!おすすめの中から「これ自分に合いそう!」と思うものを選んで欲しいので、まずは『教則本の選び方』からご紹介します。

アコギ初心者向けの教則本の選び方
  • レベルが合っている
  • 知りたい内容が含まれている

アコギ初心者教則本の選び方①:レベルが合っている

まず、教則本は自分のレベルに合ったものを選びましょう。

『ギター初心者向け』と書いてあっても、「これからギターを始めようと思ってる!」という人と、「もう何曲か弾けるよ!」という人ではかなり差がありますよね!

ギターに関する本は用語が結構多いので、自分に合っていないレベルの本を選んでしまうと、

  • 「何がなんだか全く分からないぞ…」

となってしまったり、逆に簡単すぎて、

  • 「この本に書いてある事はだいたい知ってるな…」

という風になってしまいます…。

選び方の1例として、ギターを初めて弾く人向けの本には、タイトルや表紙に

  • 「初心者」
  • 「入門」
  • 「弾ける」
  • 「できる」
  • 「わかる」

などの言葉が入っている場合が多いので、このようなキーワードにも注目してみてください。

アコギ初心者教則本の選び方②:知りたい内容が含まれている

本の内容ももちろん重要なポイントです!

ギターをこれから弾こうと思っているくらいのレベルの場合、「ギターの構え方」や「ピックの持ち方」から「コードの弾き方」「ギターソロの弾き方」などの演奏技術まで、幅広く書かれているような本が必要です。

「とは言っても、内容は買ってみないと分からないよね…」と思うかもしれませんが、本屋さんで手に取って確認したり、通販サイトなどで本の目次やだいたいの内容を公開している場合も多いです。

ちなみに教則本に付いているDVDは、手本の演奏を映像で見られるのは良いことですが、「教則DVD、持ってるけど見たことない…」という人も多く、DVDが付いているかどうかはあまり気にするほどではありません。

そーじゅ

内容的に1つの技術に絞った専門的な本や応用編のような本は、少し上達してからにした方がいいよ!

アコギ初心者教則本の選び方③:アコースティックギターについての内容である

ギターの教則本を買うときによくあるミスが、

  • 「アコギ初心者向けの本を買ったつもりが、読んでみたらエレキギターについての内容ばかりだった…」

というような間違いです…。これはショックですよね!(笑)

このようなミスを避けるためにも、選んだ本が本当にアコースティックギター向けのなのか、表紙やタイトルで確認しましょう。

タイトルに「アコースティックギター」「アコギ」と入ってる場合は確実にアコースティックギターについての本でしょう。

また、「ギター」とだけ入っている場合は、アコースティックギター向けの場合や、エレキギターとアコースティック両方について書かれている場合もあるので、やめておくか、中身を確認してみましょう。

「エレキギター」、また「ロックギター」と書かれている場合はエレキギターについての内容ですので避けましょう。表紙の写真やイラストが、アコギかどうかでも判断できるね!

アコギ初心者教則本の選び方④:ジャンルが合っている

ギター関連の本には、ジャンル別にたくさんの種類のものがあります。

ロックが好きなのにクラシックギターに関する本を買っても、やはり欲しい技術や知識が手に入らないことが多いです。

自分の学びたいジャンルやテイスト、自分の苦手な部分を補う内容などにフォーカスした本を選びましょう!

そーじゅ

とは言っても初心者には専門的なものではなく、幅広い内容のものがおすすめ!

アコギ初心者教則本の選び方⑤:買った人の評価

通販サイトなどのレビューなどで、実際に購入した人の意見を参考にするのも本を選ぶ上で重要な指標になります。

ただ、レビューを書いている人が、自分とレベルの近い人とは限らないので、「良かった」「分かりやすかった」などの評価はあまり当てになりません。

そのようなレビューではなく、具体的な内容や「私はギターを始めたばかりなのですが…」など、自分のレベルを明らかにしているコメントを参考にしましょう!

アコギ初心者におすすめの教則本5選

そーじゅ

それではアコギ初心者におすすめの本を紹介していくよ!

アコギ初心者おすすめ教本①:できるゼロからはじめるギター超入門

アコギをこれから始める初心者にはこちらの教則本がオススメです!

「とにかく見やすく、分かりやすい」というのが特徴で、付属のDVDで見て学べることもあり、ギターについてあまり知識がない人でも問題なくスタートを切ることができます。

内容は、第1章からギターの音を出して弾くところから始まるので、弾いているうちに技術や知識を積み上げることができ、楽しく学べると思います。

そーじゅ

1978年から続いているリットーミュージックの「できるシリーズ」のアコギ編だから信頼性も高い!

アコギ初心者おすすめ教本②:アコースティックギターの教科書

「文字で読むより、映像で見て学びたいなぁ」という人には、ヤマハから出ていること本がオススメ!

こちらはCD、DVD、スマホの3つを使って、音源や映像で確認しながらギターを練習することができるのが特徴です。

CDやDVD付きの教材は多いですが、QRコードで読み取りスマホで動画を見ながら練習できるのが、スマホさえあれば場所関係なくどこでも使えて便利です!

本自体は見やすいオールカラーで、内容はギター初心者に必要な技術や知識が不足なくまとめられています。各章で学んだことを練習曲で実践しながら進んでいけるのもポイントです。

そーじゅ

音楽の分野で幅広く知られているヤマハから出ているのもポイント!

アコギ初心者おすすめ教本③:DVD 誰でも弾ける! アコースティックギター

この本は、僕もギター初心者の頃よく見ていたYouTubeギター講師の瀧澤克成さんが監修しています。

YouTubeでよく見ている人や、実際に見てみて瀧澤さんの教え方が分かりやすいと思った人はすごくオススメです!

本の内容自体もかなり分かりやすく、145分もあるDVDはボリュームたっぷりです。収録されている練習曲も多く、終わる頃には弾ける曲もかなり増えていると思います。

そーじゅ

本関係なく、ギターを弾く人なら滝澤さんのYouTubeは1度見てみてほしい!

そーじゅ

教則本に合わせて、「コードに焦点を当てた本も欲しい!」と言う人は、下の本が特にオススメ!

アコギ初心者おすすめ教本④:ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルール

ギターのコードって多すぎてなかなか覚えられませんよね…。

ただ、Amazonでもベストセラーになっているこの本では、少しの音楽理論を理解し簡単なルールに当てはめることで、ギターコードを丸暗記するのではなく自分で導く方法が学べます。

この本では理論を学んでから実践するのではなく、まず実践してそこから理論を学ぶというのが特徴です。

コードやコード進行を覚えると、曲を弾くのと同時に耳コピなどもやり易くなるので、1度しっかり学んでみてはいかがでしょうか。

そーじゅ

普通は負担でしかないコードの暗記を、楽しく深く知れるのがいいよね!

そーじゅ

アコギを練習するための曲がたくさん知りたい人には、たくさんの曲の楽譜が1冊に入ってる本もオススメ!

アコギ初心者おすすめ教本⑤:CD対応講座で学んで弾ける!初心者のギター弾き語り J-POP 定番100

ギターの基本をひと通り学んだら、次は曲が弾きたくなりますよね。曲をたくさん弾くことはギターのスキルアップへの近道ですが、好きな曲の楽譜が見つからないこともあると思います。

この本には定番のJ-POPの弾き語りが100曲収録されているので、好きな曲が見つかりやすくオススメです。

CD付属しており、トレーニングフレーズが入っているので基礎を学びながら曲が弾けるようになりそうです。

アコギ初心者は教則本をフル活用しよう!

ギターの教則本はオススメですが、読んだだけで上手くなる訳ではなく、内容を実践して初めてギターが上手くなるので、読みながらしっかりと練習してみてください!

また、実際に買ってみて「どうしても合わないな…」と思ったら、そこに時間を使いすぎるのももったいないので、次の本に移る選択も必要です。

とは言っても今回ご紹介した本はかなり厳選したオススメのものばかりなので、あまり心配はいらないかと思います。通販サイトなどでは、何ページか試しに閲覧できる機能なども増えてきているので、それらも活用して自分にピッタリの1冊を探し当ててください!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!

そーじゅ

ちなみに、「アコギ初心者にオススメの練習方法」を下の記事にまとめてるから、こちらもぜひ参考にしてみてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

eighteen − seven =