ギター最重要技術『ミュート』とは?やり方とコツ【右手と左手の5種類のミュートを習得しよう】

Pocket

そーじゅ

ギターの「ミュート」のやり方がよく分からない…。ギター初心者でもミュートが上手くなる“コツ“ってないかな?ミュートの種類についても詳しく知りたい!

こんな疑問に答えます!

この記事のポイント
  • ギターの超重要テクニック『ミュート』とは?
  • ギターの「ミュート」、やり方の基本
  • ギターの「左手のミュート」の種類とやり方
  • ギターの「右手のミュート」の種類とやり方

僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギターを習得しました。

ギターを始めたばかりの頃、ミュートについての知識があまりなく、「なんでこんなに雑音出るんだろ…」と悩んでいました。同じようにミュートについて何か疑問がある人はぜひ見てください!

ギターの超重要テクニック『ミュート』とは?

ギターをしばらく弾いていると、

「なぜか鳴らしたくない音が鳴ってしまう…」

という悩みが出てくると思います。こんなときに必要になるのが『ミュート』という技術です。

ミュートとは

『ミュート』とは、音を鳴らないようにすることです。

ギターという楽器の構造上、コードなど、複数の弦を弾くときに、『鳴らしたい弦』と同時に『鳴らしたくない弦』も弾かなければいけない状況がたびたび出てきます。ということから、ギターを演奏する上で『必要な音を鳴らす』という事と同じくらい重要なのが、『必要のない音を鳴らさないこと』だと言われています。

そーじゅ

なので、『ミュート』はその巧さが演奏の質に直結する「最も重要なギターのテクニック」の1つ!

ギターの場合は音を完全に消すためだけでなく、「音を短く切りたい」「音を弱めたい」といった状況でも「ミュート」という技術が使われます。

「必要のない音を鳴らさないようにするのが重要」と上述した通り、ギター、特にエレキギターは『鳴らすより鳴らさないことが難しい楽器』と言われており、その分ミュートはかなり奥が深い技術です。ミュートには右手と左手を使ったテクニックがあり、完全に音を止めたり、弱めたり、細かい技術を状況に応じて使い分ける必要があるので、1つずつマスターしていきましょう!

そーじゅ

ちなみに、『ギター初心者の独学の進め方』について下の記事にまとめてるから、こちらも合わせて参考にしてみてね!


ギターの「ミュート」、やり方の基本

※ここからの説明は右利きの人を基準にしています。左利きの人は、左手→右手、右手→左手と考えて読んでみてください。
そーじゅ

まずは『左手』の基本のミュートを体験してみよう!

  • 左手の人差し指を、1〜6弦の1フレットのあたりに軽く触れましょう。
  • 左手は触れたまま、右手で弦をストロークしてみましょう。

このとき、正しい力加減でミュートできていると弦を弾いたときに「プツっ」というような小さくて短い音がなります。試して確認してみてください。

ミュートの注意点
  • 強く押さえすぎると弦を押さえたときと同じ音が鳴ってしまいます。
  • 逆に軽すぎたり、しっかりと弦に触れられていないと開放弦と同じ音が鳴ってしまいます。
※『開放弦』とは、どのフレットも押さえずに弾くことです。

ブラッシング

ミュートの感覚が掴めたら、「ブラッシング」をマスターしてみましょう!

ブラッシングとは

『ブラッシング』とは、左手で全弦をミュートした状態でピッキングし、チャカチャカというような音を出すテクニックです。

ブラッシングはカッティングのフレーズなどでよく使われ、演奏にパーカッシブな印象を与えることができます。

そーじゅ

ブラッシングのやり方も紹介するよ!

  1. 左手の全ての指で、ネックの真ん中ら辺(7フレットらへん)の1弦から6弦に軽く触れミュートしましょう。この時の力加減は、先ほどの「弦を弾いた時に『プツっ』と短く鳴るくらいの力加減』です。
  2. ミュートした状態で、1弦から6弦までストロークして(弦を弾いて)みましょう。
  3. 歯切れよく「チャカチャカ」というような音が出るように、左手の位置を調整してみましょう。

左手の位置をヘッド側に移動したり、ストロークの勢いを弱めると「ジャカジャカ」というような、少し歯切れの悪いサウンドになり、こちらも表現として活用できます。

ブラッシングをするときは、左手の複数の指でミュートをするようにしましょう。

指1本で5、7弦あたりをミュートした状態でブラッシングしてしまうと「ハーモニクス音」という「ポーン」というような長い高音が鳴ってしまいます。

ギターの「左手のミュート」の種類とやり方

そーじゅ

「左手のミュート」の種類とやり方をいくつか紹介していくね!

先ほどのように全ての弦をミュートしたり、1本の弦だけをミュートするのは比較的簡単です。ただ、コードを押さえたり、「カッティング」と呼ばれる奏法をするときなど、1本の指で「弦を押さえる」のと「ミュート」を同時に行わなければいけない状況も出てきます。

そんな時には以下のミュートを活用しましょう!

左手のミュートの種類
  • 指の先でミュートする方法
  • 指の腹でミュートする方法
  • 親指でミュートする方法

ギターの「左手ミュート」の種類①:指の先でミュートする方法

まずは指の先を使ってミュートするやり方を、「5弦、3フレットを押さえながら6弦をミュートしたい場合」を例にご説明します。

  1. 左手の人差し指で5弦の3フレットを押さえます。
  2. 押さえている人差し指の指先を6弦の3フレットに軽く触れてミュートします。

横から見ると、以下のような感じになるイメージです。

そーじゅ

このように余分な音を出ないようにするミュートを『余弦ミュート』というよ!

ギターの「左手ミュート」の種類②:指の腹でミュートする方法

次に、指の腹を使ってミュートする方法を、「5弦、3フレットを押さえながら1〜4弦をミュートしたい場合」を例にご説明します。

  1. 左手の人差し指で5弦の3フレットを押さえます。
  2. 人差し指の第一関節あたりから根本までを使って、1弦から4弦までの3フレットに軽く触れてミュートします。

横から見ると、以下のような感じになるイメージです。

ギターの「左手ミュート」の種類③:指の先と腹でミュートする方法

指の先を使う方法と指の腹を使う方法は同時に使うこともできます。

  1. 左手の人差し指で5弦の3フレットを押さえます。
  2. 押さえている人差し指の指先を6弦の3フレットに軽く触れてミュートします。
  3. 人差し指の第一関節あたりから根本までを使って、1弦から4弦までの3フレットに軽く触れてミュートします。

ギターの「左手ミュート」の種類④:親指を使ったミュート

ギターのネックを握り込むように持つと、親指もミュートに使うことができてとても便利です。

  1. 左手の人差し指で2、3、4弦の3フレットを押さえます。
  2. 押さえている人差し指の指先を5弦の3フレットに軽く触れてミュートします。
  3. 人差し指の腹で1弦までの3フレットをミュートします。
  4. 親指を使って、上から(6弦側から)6弦をミュートします。
そーじゅ

これはカッティングでよく使われる形!

ギターの「右手のミュート」の種類とやり方

そーじゅ

「右手のミュート」の種類とやり方も紹介していくよ!

右手のミュートには以下のような種類があります。

右手のミュートの種類
  • 親指の付け根でミュートする方法
  • ブリッジミュート

ギターの「右手ミュート」の種類①:親指の付け根を使っミュート

弾きたい弦より高音側(1弦側)の弦は左手でミュートしやすいですが、逆に低音側(6弦側)の弦は指先しか使えずミュートしづらいです。そんな低音側の弦のミュートに『右手のミュート』が便利です!

特にギターソロなどで単音で高音側の弦を弾いているときなどには、低音側の弦が振動して雑音が出てしまうので右手のミュートが必須になります。

そーじゅ

それではやり方を説明していくよ!

  1. ピックを持った状態で、右手の親指の付け根あたりのふくらみを弦に触れてミュートします。
  2. 1弦を弾くときは2〜6弦を、2弦を弾くときは3〜6弦を…  というように、ひく弦よりも低音側の弦をミュートできるように調節しましょう。
  3. 触れる部分がブリッジに近すぎると、きちんとミュートできず軽く音がなってしまうので、ブリッジから少しだけ離すようにしましょう。

この方法は、左手のミュートと組み合わせることでかなり有効に使うことができます。

ギターの「右手ミュート」の種類②:ブリッジミュート

右手のミュートには、先ほどご紹介した「完全に音を消すためのミュート」の他に、「ブリッジミュート」と呼ばれる弦を軽くミュートし独特のサウンドを奏でる奏法もあります。

ブリッジミュートとは

『ブリッジミュート(パームミュート)』とは、ピックを持つ手の側面をブリッジ上の部分に触れて、弦を軽くミュートしながら演奏するテクニックです。

ブリッジミュートは、ロックやメタルなどのジャンルでよ使われる「ズンズン」というような音なのですが、太い低音で重苦しい雰囲気を出せることから様々なジャンルで幅広く、かなり頻繁に使われています!

ギターの「ミュート」を完璧に習得しよう!

僕自身はミュートをしっかりと習得したのが比較的遅めだったのですが、習得するまでは「なんでこの音がいま鳴るんだ…」と雑音に悩まされました…。

僕のように「音を鳴らすこと」ばかりに集中しがちなギター初心者は多いかもしれませんが、音を鳴らすことと同じくらい重要なミュートの技術は早めにマスターしてしまうのがオススメです!

余計な雑音を鳴らさずにギターが演奏できるようになると、演奏のクオリティーが一気に上がり、脱初心者にかなり近づきますよ!

この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!

そーじゅ

ちなみに、『ギター初心者向けの練習方法』を下の記事にまとめてるから、こちらも合わせて参考にしてみてね!

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

twenty − 1 =