
こんな疑問に答えます!
- パワーコードってなに?
- 曲選びのポイント
- パワーコード練習曲10選
- パワーコードと合わせて覚えたいテクニック
僕はギターを始めて今年で9年目になりますが、人から習ったことは1度もなく、独学でギタリストになりました。
新しいテクニックを覚えるときは、とにかく弾いて練習したいですよね!パワーコードの練習にピッタリな曲を探している人はぜひ見てください!
パワーコードって?

パワーコード練習曲をご紹介する前に、まだマスターしていない人のためにパワーコードについて軽く説明しておきます!
「パワーコード」とは、ルート音(基準になる音)と5度の音、2つの音だけを鳴らすコードのことを言います。
「ん、どういうこと?」と思ってしまうかもしれませんが、今は「パワーコードって2つの音だけを鳴らすんだ!」とだけ分かっていれば大丈夫です!
パワーコードは鳴らす音が2つだけなので、マスターするのは難しくありません。また、1つの形をマスターすれば一気に2、30個のコードが弾けるようになります!
パワーコードは名前の通り低温でパワフルさ、力強さを表すことができるので、
ロックやメタルなどのジャンルで大活躍します。

パワーコードの弾き方や練習方法については、下の記事で詳しくまとめているから、合わせて参考にしてみてね!
パワーコードだけの曲、おすすめ練習曲10選

それでは、パワーコードの練習にピッタリな練習曲をご紹介します。これらの曲は、ほとんどパワーコードだけで1曲弾けてしまうのですごくおすすめです!
パワーコードだけの曲①:リライト/ ASIAN KUNG-FU GENERATION
この曲はとにかくシンプル!曲のほとんどがパワーコードで構成されているので、パワーコードの練習曲としてピッタリです。
バンドで演奏する曲としても定番の曲なのでオススメです。
パワーコードだけの曲②:小さな恋のうた / MONGOL800
この曲はギター初心者向けの曲としてよく紹介されていますよね!少しテンポが早いですが、こちらも1曲を通してパワーコードだけで弾けてしまいます。
テンポはゆっくりから練習しましょう。
パワーコードだけの曲③:風の日 / Ellegarden
超有名バンド、エルレの人気曲です!
パワーコードが使われている曲としては珍しくテンポがゆっくりめなので、練習しやすいと思います。
パワーコードだけの曲④:完全感覚Dreamer / ONE OK ROCK
こちらもだれもが知るバンド、ワンオクの代表曲です!
ギターは難しそうに聴こえますが、テクニックはシンプルなものばかりでパワーコード、ブリッジミュート、オクターブ奏法などが使われており、初心者がギターを学ぶのにピッタリな1曲です。
この他にも、バンドで弾ける曲を下の記事でたくさんまとめているから合わせて参考にしてみてね!
パワーコードだけの曲⑤:Smells like teen spirit / Nirvana
洋楽はあまり知らないという人でも、この曲は知っている人が多いのではないでしょうか!
ニルヴァーナの代表曲もほぼパワーコードで弾けるのでおすすめです!
パワーコードだけの曲⑥:American idiot / Green day
この曲はテンポが早く、コードの切り替えも早いので初めは苦戦するかもしれません。
ゆっくりなテンポから練習して、完璧に弾けたら徐々にスピードアップしてみてください!
パワーコードだけの曲⑦:Pretty Fly (For a White Guy) / The Offspring
この曲もコードチェンジが少し細かいですが、テンポが遅いので初心者でも対応できると思います。
繰り返しが多く、曲の構成もシンプルなので覚えやく、オススメです!
この他にも、パワーコードだけで弾ける洋楽を下の記事でたくさんまとめているから、合わせて参考にしてみてね!
パワーコードだけの曲⑧:曇天 / DOES
銀魂のオープニング曲としても有名な曲ですが、演奏はシンプルで難易度が低く、初心者にもおすすめできます!
テンポが少し早いですが、ギターはほぼ全てパワーコードだけで弾くことができます!
パワーコードだけの曲⑨:Crossing field/LiSA
ソードアートオンラインの主題歌のこの曲を弾きたいという人も多いのではないでしょうか?
この曲もほぼパワーコードで構成されているので、テンポだけに気を付けて弾いてみてください!
この他にも、ギター初心者でもすぐに弾けるアニソンを下の記事でたくさんまとめているから、合わせて参考にしてみてね!
パワーコードと合わせて覚えたいテクニック

パワーコードを修得したら、ぜひ一緒に覚えたいのが「ブリッジミュート」です!
「ブリッジミュート」とは、右手(オーソドックスの場合)で弦に少し触れることで曇ったような音を鳴らすテクニックです。
ブリッジミュートはよく、パワーコードと組み合わせて使われます。難易度も低く、初心者が覚えるテクニックとしてもピッタリなのでぜひマスターしてみてください!

ブリッジミュートの方法やコツについては下の記事で詳しくまとめているから、合わせて参考にしてみてね!
エレキギター初心者はまず、パワーコードだけの曲から弾いてみよう!

パワーコードには幅広い使い道があるので、とにかく弾いて、使い方をどんどん学んでいくのがおすすめです!
また、今回ご紹介した曲の中にも、ブリッジミュートのように色々なテクニックが少し混ざっています!このようにパワーコードは様々なテクニックと併用されることが多いので、ぜひ合わせてマスターしてみてください。
この記事が1人でも多くの役に立つことを願っています!

ちなみに「エレキギター初心者向けの曲がもっと知りたい!」という人は、以下の記事でオススメの曲をたくさんまとめてるから、ぜひチェックしてみてね!
パワーコードが上手く弾けるようになりたい…。どの曲で練習すればいいんだろう?パワーコードが使われていて、練習曲としておすすめの曲があれば知りたい!